スノーボード

【20-21シーズン その23の1】X-JAM高井富士&よませ温泉スキー場【2/27】

こんにちは!FPスノーボーダーです!

札幌トリップから中3日で、長野県のX-JAM高井富士とよませ温泉スキー場に行ってきましたので、紹介します!!

札幌で痛めつけられた筋肉がようやく復活してきたタイミングでしたね。

札幌での様子はこちら↓↓をご覧ください!

【20-21シーズン その22の2】札幌周辺スキー場巡り!スノークルーズオーンズ【2/23】

こんにちは!FPスノーボーダーです! 札幌トリップも今回で6ヶ所目。いよいよ最後のスキー場となります。 最後に訪れたスキー場は、スノークルーズオーンズです!! Twitterでフォロワーさんたちでかなり盛り上がっていたスキー場だったので、1度行ってみたい!と思っていたスキー場でした! そして、今回は ...

続きを見る

この日は、ナイターでいいづなリゾートにもいきました。この様子は後編(その23の2)にて紹介をしたいと思います!

X-JAM高井富士とよませ温泉スキー場ですが、ブログを書く前から通っていた、大好きなスキー場の1つです!

今年は雪が多いので、高井富士のパークがとっても充実していました!

今回も期待を裏切らない楽しさでした!!

それではいってみましょう!!

X-JAM高井富士へ出発!!

高井富士へ出発です!!この日は朝発だったため、朝5:00に自宅を出発しました!!

途中、関越道の鶴ヶ島JCT付近で渋滞していたり、長野道の松代トンネル辺りで渋滞していたりで、雪山に人が戻ってきたことにウキウキしながら、スキー場へ向かいました!

※例年であれば、「混んでるの嫌だ~」と思っているところですが、今年は特別です!

X-JAM高井富士はこちらにございます!

渋滞を乗り越え、9:30過ぎにX-JAM高井富士に到着しました!!渋滞していたにせよ、4時間半オーバーの運転は疲れましたね。

今年の高井富士は土も露出しておらず、ばっちりなコンディションのようです!!

早速支度して、リフト券をゲットしに行きます。

リフト券は事前にJTBのサイトで前売り券を購入しておきました!利用の前日までの購入が必須なので、この点は要注意です!!

通常4,000円のところ3,300円でした!(現在は春シーズンでさらに安いです!)

センターハウス内のリフト券売り場で引き換えです。

引き換えの画面はこんな感じです。スマホを係員に提示すると、スタンプを押してくれます!ハイテクでした!!

無事にリフト券をゲットしましたので、X-JAM高井富士とよませ温泉スキー場を楽しみたいと思います!!

X-JAM高井富士とよませ温泉スキー場を滑ります!!

まずは、コースマップです!!X-JAM高井富士とよませ温泉スキー場の両方のコースが記載されています!

ちなみに、昔はやまびこの丘というエリアを通って木島平スキー場まで行くことができました。高井富士の右側にありました。

友人がよませ温泉スキー場にインをしたという情報が入ったため、よませ温泉スキー場を始めに滑りに行こうと、エックスジャムアクセスのリフトへ向かいます!!

ハーフパイプの調子が良さそうだったので、よませ温泉スキー場へ向かう前に1本だけ滑ることにしました!南郷スキー場での成果はいかに?!というところですが、リップからモグラ叩きのようにピョコっと出ることができました!

高井富士のハーフパイプはレギュラーとビッグパイプがあります!写真はレギュラーで、パイプデビューにはもってこいな難易度設定です。

もう一度エックスジャムアクセスにのり、よませ温泉スキー場を目指します。

リフトを降りて、右側に真っすぐ進むと、第3連絡ペアが見えますので、乗車します!

このリフトの眺めはこんな感じです。天気も爽やかに晴れていて、とても清々しいですね!!

第3連絡ペアを下車すると目の前にこんな看板が!16:00までに戻らないといけないようです。

よませ温泉スキー場のメインゲレンデに向かうコースです。ここは平らですが、その先から滑りやすい斜度になります!

よませ温泉スキー場に到着です!!よませのメインである、第2クワッドに乗ってよませ温泉スキー場を楽しみます!!

第2クワッドです。5つのコースの集約点になるので、混雑するタイミングもしばしばありましたね。

乗車前にこんな看板が新設されていました!ここでも、いらすとやさんが活躍!さすがですね~このブログでもお世話になってます^^

第2クワッド乗車中です。このリフト、めっちゃ早いんです。知っているリフトの中で一番早いかもしれません!(笑)

第2クワッドを降りました!!湯田中エリアの町並みが良く見えます!雲が出てきて雪が降ってきました!

こちらメインゲレンデです!!JSBAのテク選の会場になったこともあるゲレンデです。とても練習になる斜度のワイドバーンで、気持ちよくカービングができます。

朝イチは圧雪にパウダー乗った状態で、気持ちよく滑れたのですが、徐々にパウダーが踏まれて凸凹になってきて滑り辛いバーンになってしまいました・・・

メインゲレンデを楽しんだ後は、Mt.KOSHAの山頂へ向かいます。第3高速ペアリフトに乗車です。

ちなみに、リフト名に高速とありますが、全然早くないです(笑)

右側にはポールバーンです。練習が終わってポールを撤去したのか、コースの数が少なかったです。

山頂に到着しました!途中に中間降り場がありますが、降りちゃダメですよ〜!

ここからの景色は絶景です!是非一度足を運んでみてください!

そして、高井富士に戻ります。ツリーラン高井富士というコースを経由します。このコースは自己責任コースなので怪我をしても原則助けてくれません・・・

また、木島平方面に行かないよう、厳しめに注意書きがなされていました。定期的に行く人がいるのでしょうか。

高井富士ツリーランの出口です。この日は前日に降雪があったのでとっても楽しいコースでした!カリカリだとちょっと辛いかもなコースです。

フリーウォールコースです!締まった雪と滑った人の少なさから、午後にもかかわらずよませよりも滑りやすかったです^ ^

楽しかったのでおかわり!第6ペアリフトに乗車します!

ダウンスロープコース側に下車しました!奥に竜王スキーパークが見えます!

ダウンスロープコースです!ここも雪質最高でした!!

ダウンスロープの途中に、旧やまびこの丘えエリアへの入り口があります。簡単に入っていけそうですが、入ったら簡単は帰ってこれないので、やめておきましょう!

やまびこの丘めっちゃ好きだったんですけどね〜。人いないし幅広いしリフト早いしで。経営上キツかったんでしょうね・・・

高井富士のメインゲレンデに戻ってきました!このゲレンデはとってもなだらかな平バーンに、チャレンジパークと銘打った、パークがあります!!

今年はやはり雪が多いようで、例年2箇所のキッカーが、5箇所ほど設置されていて、ジャンプ天国になっていました!!

最後にメインパークのメインでないキッカーを楽しんで、おしまいです!!

とっても練習になりました!!

よませのゲレ食!!

昼食はよませ温泉スキー場のレストランあっぷるで食べました!

かわいい名前である反面、今回食べたのはなかなかイカついものでした!

それは、、、よま二郎です!!まさかスキー場で二郎が食べれるなんて!!

味もかなり二郎に寄せた味で、美味しく食べれられました!^ ^

量は二郎にしては少なめで、ビビる必要は無いくらいのボリューム感です!

夕食を食べに行きます!!

夕食は中野市にある、田りた麺之介に行きました!平日は昼営業、土日は昼夜営業をしているうどん屋さんです!

お店の外観はこんな感じです。国道沿いにあって、ついついスルーしてしまいそうになる場所にあります。

自家製漬物です。以前は無料サービスでしたが、現在は100円です。このボリュームなら100円でも許せてしまします。

続いてメインディッシュ!まぜうどんです!卵やそぼろ、レモンの酸味が絶妙にマッチします!オススメメニューです!!

お腹いっぱいになったところで、ナイターへ向かうこととします!!

まとめ

いかがでしたでしょうか??

今シーズン初のX-JAM高井富士とよませ温泉スキー場でした!

パークが楽しい高井富士とカービングが楽しいよませ温泉なので、1日中居ても飽きないんですよね。

そして、リフト券も比較的安価なので、非常にお気に入りのスキー場です!

どちらのスキー場も大会を開催するような、クオリティの高いスキー場なので、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

ここまでのかかったお金をまとめるとこんな感じです

  • リフト券代  3,400円
  • 昼食代    1,000円
  • 夕食代     950円

ここまでの合計は5,350円でした。

ここからナイターやら宿やらあるので今回のトリップは少しボリューミーになりそうです!

この日もナイターをしにスキー場をはしごしています!!

その様子もアップする予定ですのでお楽しみに!!

それでは!!^ ^

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

FPsnowboarder

FPスノーボーダーです。 30代の会社員をしつつ、冬は毎週ゲレンデに足を運んでいます。 お得にスノーボードを楽しむ方法、インストラクター視点のスノーボードを楽しむ方法について書いています。 温泉やグルメネタの記事も多めに取り揃えています。 JSBA公認C級インストラクター JSBA公認D級検定員 FP技能士3級 岩手県大船渡市認定さんま焼き師

-スノーボード

© 2024 お金とスノーボードのブログ Powered by AFFINGER5