こんにちは!FPスノーボーダーです。
月曜日から大雪が降り続いていますね~。
我々ウィンタースポーツ愛好家にとっては、最高な情報ですが、住んでいる人にとっては堪ったものじゃないですよね・・・
現地の人たちの苦労があって、私たちが楽しめているのだと改めて実感しました。いつもありがとうございます!!
さて今回は、インストラクターの年次講習会で丸沼高原スキー場に行ってきましたので、レポートします!!
丸沼高原スキー場へ出発!!
平日真っただ中ということで、今回も日帰りでの予定でした。
ですが、日が近づくにつれ、今回の寒波がエゲツナイ予報になっていたので、慌てて前泊をすることにしました。
老神温泉の亀鶴旅館(きかく旅館)にお世話になりました。
旅館についてはこちらの記事でまとめていますので是非ご覧ください。
-
【20-21シーズン オススメ宿その1】老神温泉 亀鶴旅館
こんにちは!FPスノーボーダーです。 今日は、先日の丸沼高原スキー場へ行った際に、前泊で利用した”亀鶴旅館”を紹介したいと思います。 丸沼高原スキー場の記事はこちらです。 単刀直入に、かなりコスパの良い宿でした。 チェックインがギリギリの時間になり、ご迷惑をおかけしたにも関わらず、気持ちの良い接客で ...
続きを見る
ということで、イントラ年次講習会の受付が8:30スタートということで、余裕をもって7:30に宿を出発しました。
国道120号をひたすら登っていくのですが、片品村に入ったあたりから雪が降り始め、国道120号と国道401号(尾瀬岩鞍スキー場へ行く道)の分岐から、完全な雪道でした。
今シーズン初めての雪道にビビりつつ、スキー場に付いたのは8:15。間に合いました!!
そんな丸沼高原スキー場はこちらにございます!!
関越道の沼田ICから40kmほど距離があるので、東京からは近いようでそんなに近くないスキー場といったイメージです。。
リフト券の購入と講習受付
さて、まずはリフト券を買います。センターハウス2Fの窓口で買いました。
今回は、初滑り期間のランチセット券を4,500円で購入しました。
Gotoトラベルの地域クーポン1,000円分を使用したので、3,500円の出費です。
ランチ券は場内レストランで、食事1,000円分・ドリンク200円分の金券として利用できるチケットで、重宝しました。
リフト券はクレジットカードや電子マネーも使用できるので(地域クーポンとも併用可)とっても便利でした!!(※スキー場に現金持っていきたくない主義なんです)
そして、イントラ講習の受付もしました。
センターハウス内の、スクール受付カウンターでIDの確認・検温・ゼッケンと講習会資料の受け取りをしました!
各自アップをして、9:30にリフトを上がったレストラン(レストランとんふぁん)に集合との案内がありましたので、さっそく滑ることにしました。
滑ります!!
一番下の、”フレンドリーエリア”と呼ばれる場所は、積雪が少なくオープンしていませんでした。
なので、スノーボードを手で持って中央リフトに乗りました。
ゴンドラ連絡路とイエローコースでは人工降雪機でガンガン雪を作っていました。天然雪もすごい勢いで降っていましたが(笑)
中央リフトから、第5リフトに乗り換えて滑れるところを目指します。
第5リフト沿いのバイオレットコースは滑走可能なため、板を履いて乗車できました。
第5リフト山頂駅付近のローズコース迂回路でも降雪作業が行われていました!!
全面営業もすぐにできそうなくらいのコンディションでしたね!
気になるゲレンデの様子はこちらです。
つづいて、レストランとんふぁんからバイオレットコースを撮影したものです。平日というのに人の数がかなり多かったです。
周辺のスキー場が開いてない影響でしょうか?3~5分ほどのリフト待ちがありました。
そんなこんなしているうちに、講習開始です。
インストラクター年次講習会
インストラクター年次講習会って??
JSBA(日本スノーボード協会)では、3年に1回講習会の受講が義務付けられています。
インストラクターによるインストラクターへの講習会です。講師は各スクールの校長先生だったり、デモンストレーターだったりで、刺激的な情報を習えたり習えなかったり。
ちなみに、講習会を受けなかったり、更新料の支払いをしなかったりすると、インストラクターの資格を停止させられてしまします・・・
資格を停止されると、インストラクターとして活動できなかったり、大会に出場できなかったり、上位資格の受験ができなかったり、あまり良いことがないです。
この講習会を通して、インストラクターの一定の水準を保っているものと思います。
受講費は9,350円です。
さてさて、そんな私はイントラ歴3年目の新米インストラクターなので、この講習を受けるのも初めてです。
講習は大きく、「基礎コース」「既受講コース」の2つあり、初受講の私は「基礎コース」を今回受講しました。
「基礎コース」の内容は??
講師のイントラさんから、ブログに書いていいよ!といただきましたので、簡単に書いていきます。
この講習の基礎コースのテーマは「初心者・初級者レッスンをマスターしましょう!!」というものです。
確かに、現場に出て一番多かったレッスンが初心者レッスンでしたしね!!
実際に雪上で、9:30から15:00まで、次項目をどのように教えていくかを学んでいきました
〇初心者レッスン
- 準備運動
- 生徒確認
- スキー場マナー
- 道具の説明
- ボードの履き方
- 基本姿勢
- 転び方
- スケーティング
- スケーティングからの停止
- 登行・方向転換・下降
- リフト乗車
- 両足装着
- 起き方(両足装着)
- 横滑り(サイドスリップ)
- 木の葉落とし
- 斜め横滑り
- 直滑降からの山回り(停止)
- ノーズドロップからの1ターン
〇初級者レッスン
- 木の葉落とし⇒ノーズドロップ⇒ノービスターン
- ジグザグ⇒谷回し⇒イージーターン
- アシスト
- ガーランド
ザックリですが、このようなメニューをひたすら議論を交えながら行っていきました。
この講習会を経て、「ターンってこうやってできるんだ!」と改めて実感できました!!
あー、誰か初心者で実践してみたい。誰か立候補者いませんか??(笑)
ちなみに、講習中はリフトに1回しか乗りませんでした!!(この点も初心者講習っぽい)
この講習会は受講側も全員インストラクターなので、とても刺激的でした!
次回の講習からは「既受講コース」となるので、もしかしたらデモンストレーターからレッスンを受けれちゃうかもしれないので楽しみですね!!
講習の最後に修了証を受け取ると、講習会は終了となります。
お昼ご飯はどんな感じ??
お昼ご飯は講習会のメンバーで”レストラントンファン”食べました。
レストランの中はこんな感じです。換気を入念に行っていたせいか、ご飯食べても寒かったです。
メニューはこんな感じ。ゲレ食価格ですね~
今回は、ザンギ定食(1,200円)とソフトドリンク(200円)を選びました!!
ドリンクチケットがなければドリンクは飲まなかったなぁと。
ザンギ定食撮影忘れてしまいました・・・味はなかなか美味しかったですよ~!!
レストランとんふぁんでも電子マネーとクレジットカードが使えました!!(差額の200円をクレジットカードで支払ったのは内緒です。)
スノーボード滑走後は?
滑り終わって、車へ向かうと車の上は積雪20㎝でした。7時間でこんなになるなんて!!今回の冬将軍の力強さを感じました。
こんな時にはスノーブラシが必要ですよ!!1台に1本は準備しておきましょう!!
マイナス7℃のなかで講習を受けていたので、身体は冷え冷えです。
温泉に向かうこととします。
今回行ったのはこちらです!!
南郷温泉しゃくなげの湯という、ちょっと秘境っぽい温泉です。
場所はこちらになります。
国道120号線からはちょっと外れた場所にあります。
ここで夕ご飯を食べようとしたら、平日は15時ラストオーダーで営業していませんでした。
まさか、これがとんかつ難民のスタートとは知らず・・・
温泉自体は内湯外湯ともに源泉かけ流しの気持ちの良い湯加減でした!!
料金は3時間で580円ですが、JAF割で530円でした!リーズナブル!!
温泉から出て、とんかつ難民の始まりです。
沼田にはとんかつ街道があるではないか!!ということで、とんかつが食べたくなりました。
沼田の有名どころ、ゆき藤さんとみたさんetc…4件ほど回りましたがすべてお休みor要予約で入れませんでした・・・
仕方ないので、赤城高原SAでその欲求を晴らしました!
平日限定とんかつ定食(1,480円)です。この記事で紹介している”とんかつ檍”の方が圧倒的に美味しかったなぁ・・・・(´;ω;`)
まとめ
今回、最後にとんかつに振り回されましたが、非常に充実したスノーボードでした!
久ぶりの丸沼高原スキー場に、初めてのイントラ講習会、そしてとんかつ事件。
とても充実しましたね。
最後に今回の費用をまとめます。
- リフト券(ランチ券付き) :3,500円(地域クーポン1,000円分使用)
- ランチ差額 :200円
- イントラ講習会代 :9,900円(支払い手数料込)
- 温泉 :530円
- とんかつ :1,480円
- ガソリン代 :5,000円
- 高速代 :6,100円(ウィンターパス2021適用)
- 前泊 :120円(楽天ポイント3,200ポイント使用)
合計 26,830円でした!!
今回はとっても高い!!ヒトリストはなかなかダメージが大きいですね~
次回こそはより安価で!!ということで、次回のスノーボードは週末です。
今週沢山雪が降ってくれているので、スキー場は雪のストックがたんまりなのではないでしょうか!
期待したいですね!!
今回の豪雪では、雪道の事故多かったようなので、皆さんも事故には気を付けてくださいね!
それでは!!